top of page







西表島カヌーツアー Green River の放課後
最近、非日常が少なくなってきたな~と思っていたら
検索


夏よりの使者
これが、やつの画像です。(いただきものです) なかなか地面には降りてこないんですが?
-
2016年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


先島酢塩
タイトルは、当て字ですよ。 サキシマスジオ、蛇の名前です 気温も真夏日を記録するようになり、動物たちも活発に動き回っています。 このスジオ、長さ2m位ありました、もっともっと大きくなります。 毒はなく、おとなしい性格なので、かなり近くまで寄って観察できますよ。
-
2016年5月8日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


物が壊れる春
最近物がよく壊れます。 その1、 車 パワステのオイル配管が錆びて穴が明きオイルが漏れだしました。 恐るべし、離島の塩害! これが、ブレーキ配管であったら、、、、 その2、洗濯機 洗濯曹内の、動きが緩慢です、たぶんVベルトが伸びたせいに違いない、...
-
2016年4月8日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


天候回復
昨年12月以降、天候不順がつづいていましたが、3月に入りようやく晴天が 続くようになりました、(今日は雨ですが、、、) 天気はいいし、暇だし、そこで コンテナ正面に描きます、 とりあえず、キャンバスを真っ白にして、、 なにを描くのか、お楽しみに、、 って、見えちゃってるし~
-
2016年3月9日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


初めての由布島
西表島移住16年、初めて由布島に渡りました しかも、水牛車に乗って。 由布島ツアーのリクエストが多くあるので私も中を確かめておきたかったからです。 結果は、おもしろかった。 その中でも、ここだけは見ておきましょう画像3つ。 その1「蝶園」...
-
2016年1月11日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


リラクゼーションルームが・・・・
充実してまいりました。 5,1サラウンドシステムではなく、5,0サラウンドシステムの完成です。 0,1足りないのは、センタースピーカーをまだ置いていません。 しかし、中央付近にあるサブウーファーのおかげで大迫力音声、 まるで映画館の中です。...
-
2015年12月22日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


掲示板
近所のスーパーには掲示板が設置してあります。 WEB上ではなく、リアルけいじばんです。 民宿、レストラン等のアルバイト募集から、自転車、冷蔵庫売りますなど様々、 毎回じっくり見入ってしまいます。 本日、面白いものを売っていました。 やぎ です。 イラストの完成度がすごい!...
-
2015年10月29日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


本日はマングローブ林内の掃除の日
カヌーツアーに参加されたことのある人は解ると思いますが、 マングローブ林内、結構きれいにみえますよね、 ところが、奥深くには漂着ゴミがどっさり、あるんです! 今日は、その漂着ゴミを回収します。 獲物を捕獲した海賊船のようにつぎつぎに帰ってきます...
-
2015年10月29日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


秋です。
今年もミーニシ(北風)が吹き始めました。 上原便ずっと欠航、、、あ~あ。 夏の喧騒も終わり、ゆったりと過ごせます。 泳げますよ。
-
2015年10月23日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


大型台風から1週間
台風23号、すごかったですね~、なななんと風速81m/s. 前回の15号時の失敗を踏まえ、今回は早めの自主避難。 ところが避難先が大変、横殴りの雨のため床上浸水。 かきだしにおおわらわ。 前回台風後に購入した、高圧洗浄機、活躍しました。...
-
2015年10月7日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


強烈台風15号、一部始終
台風15号、変則的な動きから西表直撃コースとなりました。 勢力を見て前回の13号と同じくらいであろうと予測し 今回は、自主避難(さわやか荘への)せず自宅で過ごすかな、、、 ところが大変なことに。台風が発達したのです、目がくっきりと現れました。 生きた心地がしない5時間。...
-
2015年8月25日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


中身も完成。
台風13号、結構吹きました、大原で風速50mでした 停電、22時間、断水9時間、幹線道路は大木が倒れ、通行できず 屋根が飛んだお家も数軒ありました、久しぶりの大型台風でした。 台風前に、設置を完了していたのが、 「コンテナ、リラクゼーションルーム」です。...
-
2015年8月9日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


ついに、かん、せい、です。
構想以来13カ月、ついに「ザナヴィニスモZ」の完成です。 最初は、 タイヤから始め ボディ全体を描き、、、 そして三日前、最後の部品、リアブレーキキャリパーを 取り付け、、、 ホイールを取り付け、、、 雨の日、風の日、仕事の日作業できず、...
-
2015年7月20日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


台風一過 2
新聞が4日分届きました。 台風時、よくあります。
-
2015年7月13日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


台風一過
台風9号が通り過ぎて行きました そこに現れた天然記念物、セマルハコガメ 背中が丸く、箱のようにきっちりと閉じております 周囲の様子を覗いながら顔を出し 左手を出し 帰って行きました。 台風は、風速20m/sec位しか吹きませんでした。 被害は、あったかな?
-
2015年7月11日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


完成間近なのに~。
コンテナ絵画も残るは、リアブレーキとホイールを残すのみと なって、 なんと台風3重奏。 もっとも来てほしくない9号が直撃コ~ス。 瞬間最大風速60m/sec 数年ぶりの大型です。 それではみなさん、生き延びていたらまたご購読よろしく。 さわやか荘へ自主避難、...
-
2015年7月8日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


水中レストラン
八重山地方は、梅雨も明け天候は非常に安定し 連日、真夏日が続いています。 本日のツアー、お客様も数多く昼食場所がなかなかありません。 そこで、じゃあ~ん、、、 水中レストランとしました。 彼女も気持ちよさそうです。
-
2015年6月21日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


町民球技大会
6月14日は、竹富町、町民球技大会であります。 私は、いつものように祝賀会の料理を造りながら帰りを待ちます。 今回は、アカジン、アカジン、アカジン、アカジンづくしであります。 金曜日荒波の中を行ってきました。 今年の成績は、、、じゃあ~ん 2年ぶり、総合優勝であります。...
-
2015年6月15日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


初体験
タイトルが、、、 初めて、遊漁船で石垣へ行きました。 いつも、釣りでお世話になっている船の改造でエンジン故障のため けん引(えい航)して石垣まで、10ノット位の速度なので、船尾でカツオ仕掛けで トローリング。 ヒット!、、しかし減速できないので口切れしてしまいました。...
-
2015年6月6日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


マツカタさん、おめでとうございます。
昨日、俳優の松形弘樹さんが、石垣島で361kgのマグロを釣られたそうです。 およそ、50km離れた西表島で私は、2kgのミーバイを361kg(不明)の サメに横取りされました。 無理やり話をつなげました。
-
2015年5月28日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
bottom of page