コンテナハウスにドアを取付けます
自分でできることは、なるべく自分で行うようしています。
しか~し!今回はちょっとな~ ということで専門家にお願いしています
ドアは、アマゾンですでに購入してあります。
が、忙しいのかなかなか来てくれません。そこで、ドア取り付け工事、自分で行います。
![](https://static.wixstatic.com/media/33eb56_02e347d806914e08a9e924847c0b1523~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/33eb56_02e347d806914e08a9e924847c0b1523~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/33eb56_ff0d326f0b424c0ea17fa0590983d58e~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/33eb56_ff0d326f0b424c0ea17fa0590983d58e~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/33eb56_43797f369c954b9cb5dd1a75923f127d~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/33eb56_43797f369c954b9cb5dd1a75923f127d~mv2.jpg)
こんな感じで、、、いきます!
![](https://static.wixstatic.com/media/33eb56_7901d3f775b14c9cb7cde244499fd861~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/33eb56_7901d3f775b14c9cb7cde244499fd861~mv2.jpg)
切断が、一番の難工事ですな。アマゾンで購入したディスクグラインダーで切断開始。
![](https://static.wixstatic.com/media/33eb56_e105d443adcd4f70a816f19edb7b7292~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/33eb56_e105d443adcd4f70a816f19edb7b7292~mv2.jpg)
いけます、わりとまっすぐ、豆腐のようにとはいきませんが。
![](https://static.wixstatic.com/media/33eb56_b3149b5e8c5544e09d0072becc533128~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/33eb56_b3149b5e8c5544e09d0072becc533128~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/33eb56_e343fe8eae0d499d8fad44d599540685~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/33eb56_e343fe8eae0d499d8fad44d599540685~mv2.jpg)
あとは、もう大丈夫、こまごましたものは得意なので。
完成です。できるもんですね。
次は、窓 に挑戦します、今度は溶接が必要になります。 ガス溶接なら、免許もってるんだけどな~。
Комментарии